いろんな事があった日
朝からフル活動。
午前中は子どもの学校の集まりがあり、まだ活動中の中、お先に失礼して、就職試験へ…
緊張しまくりで、ヘトヘトです(*_*)
その後夕方は、ボランティアで定期的に行ってる学校へ直行
6時過ぎに帰宅してパパの作ったご飯を食べたけど記憶が残らないほど頭がポーとしてしまいました
今日私なりに目まぐるしかったので、ゆっくりしたかったのに、パパがイライラつっかかってきて、
夫婦ケンカ勃発!
ハァ(*´Д`)=з
私は、緊張がほぐれたのも手伝って、ワンワン泣き叫んでしまった
時差ボケが治りつつあったのに、また寝付けなくなっちゃった
育ってきた環境の違いって大きいんだなぁって改めて思っちゃった(^_^;)
あたしは、実家にいたころ、1日にあったことをたくさん話してみんなで、それについてあーでもないこーでもないって、それが楽しかった
だから、家のなかでは、話したいし、聞きたい。
でもパパは、気持ちを共有したり、相手の立場で考えたりする事がないんです。
だからあたしと違って、精神力が強い。
そこが私にとって、パパの最大の魅力でもあるんだけど。
時々寂しくなります。
子ども頃からの私を変えるのも難しくて、わかってるつもりでも、時々気持ちを聞いてくれるのを期待しちゃう…
そこは、何年経っても平行線。
これが、きっと良い事に繋がってたりするんだよね。
今は解らないけど。これでいいんだよね。
今日嬉しい事がありました。
何年も前に本をプレゼントした人から、すごく良かった、勉強になりましたって言われたんです。
すごく人間関係に悩んでた人だったので、きっと今は順調にいってて幸せなんだなって思って、詳しくは何も聞かなかったけど私もすごく嬉しい気持ちになりました(≧▽≦)
1日いろんな事があったなぁ。
午前中は子どもの学校の集まりがあり、まだ活動中の中、お先に失礼して、就職試験へ…
緊張しまくりで、ヘトヘトです(*_*)
その後夕方は、ボランティアで定期的に行ってる学校へ直行
6時過ぎに帰宅してパパの作ったご飯を食べたけど記憶が残らないほど頭がポーとしてしまいました
今日私なりに目まぐるしかったので、ゆっくりしたかったのに、パパがイライラつっかかってきて、
夫婦ケンカ勃発!
ハァ(*´Д`)=з
私は、緊張がほぐれたのも手伝って、ワンワン泣き叫んでしまった
時差ボケが治りつつあったのに、また寝付けなくなっちゃった
育ってきた環境の違いって大きいんだなぁって改めて思っちゃった(^_^;)
あたしは、実家にいたころ、1日にあったことをたくさん話してみんなで、それについてあーでもないこーでもないって、それが楽しかった
だから、家のなかでは、話したいし、聞きたい。
でもパパは、気持ちを共有したり、相手の立場で考えたりする事がないんです。
だからあたしと違って、精神力が強い。
そこが私にとって、パパの最大の魅力でもあるんだけど。
時々寂しくなります。
子ども頃からの私を変えるのも難しくて、わかってるつもりでも、時々気持ちを聞いてくれるのを期待しちゃう…
そこは、何年経っても平行線。
これが、きっと良い事に繋がってたりするんだよね。
今は解らないけど。これでいいんだよね。
今日嬉しい事がありました。
何年も前に本をプレゼントした人から、すごく良かった、勉強になりましたって言われたんです。
すごく人間関係に悩んでた人だったので、きっと今は順調にいってて幸せなんだなって思って、詳しくは何も聞かなかったけど私もすごく嬉しい気持ちになりました(≧▽≦)
1日いろんな事があったなぁ。
ルーブル美術館のフードコート

フランスの食の他に、アラブ系や中華などいろんな味を楽しめるんですよ♪
写真のは、ベジタリアン用のプレートo(^-^)o
野菜の味づけが違うのだ!
ほとんどにチーズが入ってるのが、フランスらしいです♪
かなりのボリュームで、2人で一皿でお腹いっぱいでした
左上のは、今まで食べた事がないハーブみたいな味がしたなぁ(=^▽^=)
もう一度食べたいゎ( ´ー`)
マグカップでシードル

フランスの田舎町にシードル街道という名前の道路もあり、さすがお酒の国だね(^-^)
シードルは、なんとマグカップで飲むんだって(*^-^)b
伝統の飲み方らしい
少し飲んだ後の写真ですが、本当はタプタプでした
カップを運んできてから、その場で勢いよくザぶって注ぐんです
味は、りんごの味が濃かった!
パリに戻って、味が恋しくてレストランで頼んだら、瓶の市販で売ってるのが出て来てガックリ☆
もう一度あれがのみたあい(=^▽^=)
ルーブル美術館

ルーブル美術館♪
モナリザさまにご挨拶してきましたよ
モナリザは、予想外にかなり小さいですね
→他の絵がかなり大きいから、そう見えるのかな…
モナリザだけ手前に柵があって近づけないんです
絵の良さの理解からほど遠いもので、写真を撮ってすぐ退散。
そうそう、ルーブル美術館は、館内写真撮影オーケーなので、旅行客の皆さんは至る所でパチッパチ!
美術館で写真撮っていいんだぁ〜ね〜
それにしても広すぎです。地図見ながらでも迷いました
出口もよくわからなくて。
建物の中に入る時には、セキュリティーチェックがあって、バッグを機械に通すんです。勿論自分も。飛行機と同じ感じです
ベルサイユもアントワネットの牢獄コンシェルジェもチェックありです
時差ボケなのか、帰国した日から、夜中の1時か2時に目が覚めて眠れないよ〜(Θ_Θ)
久しぶりに会った子ども達はというと、私がいなくても元気いっぱい!
ママの取り合いがなくなって、2人の結束が前より強くなったみたい
ママがたまにいないっていうのも、家族にとっても、いいものなんだなぁ(=^▽^=)
ママに頼れないから、姉弟の絆が強くなるんですね(゜□゜)
子どもの成長を感じたゎ
でも、ママとしてはちょっと寂しい感じもしますが
体が楽です♪
それよりなんとか、今日こそ寝付かなきゃっ
とりあえず、目を閉じてみよう
お休みなさいZZzz....
帰国しました☆

飛行機が遅れましたが、成田につきました。
写真は、パリのセーヌ川です♪
旅行中、ずーっと晴れ!
景色も最高
食べ物がスゴイ美味しかった〜o(^▽^)o
疲れてるので、今日はここまで(*^-^)
明日海外に出発
とうとう明日出発です(^-^)/
朝早く出ます
不思議な偶然を思い出し、ブログを見返してしまいました
先月のお月見の日、子ども達とススキを取りに行ったので、よく覚えてる。
空に飛行機を見た。同じ日に、2度だったかな?
一度は、外にいるとき、もう一度は、部屋から何気なく空を見た時。
頻繁に飛行機見るなぁ
何か意味があったりして(*^-^)
なんて思って、ブログに書いておこうかなっ て考えた事まで(*^_^*)
海外に行く事が突然決まった日が10月2日、飛行機を見たのが9月25日…
ただの偶然なんだろうか?
明日出発なんだけど、明日は結婚記念日です
偶然なんだろうか?
帰国する次の日は、先月たまたま電話きたバイトの話を受けてて…
旅行期間にギリギリぶつからなかったのも偶然?
先週位に、子ども達になるべく迷惑かからないように、働いたら民間の保険会社の介護保険入っておこうかな〜ってパパに相談してたら、昨日私の父が、私の介護保険をかけてた事がわかりました。これも偶然なんだろうか?
今回のヨーロッパは、私にとってどんな意味のあるものなんだろ?
答えを探しに行ってきます(=^▽^=)
帰ってくるまで、ブログお休みします。皆さんもお元気でいて下さいネ(≧▽≦)
朝早く出ます
不思議な偶然を思い出し、ブログを見返してしまいました
先月のお月見の日、子ども達とススキを取りに行ったので、よく覚えてる。
空に飛行機を見た。同じ日に、2度だったかな?
一度は、外にいるとき、もう一度は、部屋から何気なく空を見た時。
頻繁に飛行機見るなぁ
何か意味があったりして(*^-^)
なんて思って、ブログに書いておこうかなっ て考えた事まで(*^_^*)
海外に行く事が突然決まった日が10月2日、飛行機を見たのが9月25日…
ただの偶然なんだろうか?
明日出発なんだけど、明日は結婚記念日です
偶然なんだろうか?
帰国する次の日は、先月たまたま電話きたバイトの話を受けてて…
旅行期間にギリギリぶつからなかったのも偶然?
先週位に、子ども達になるべく迷惑かからないように、働いたら民間の保険会社の介護保険入っておこうかな〜ってパパに相談してたら、昨日私の父が、私の介護保険をかけてた事がわかりました。これも偶然なんだろうか?
今回のヨーロッパは、私にとってどんな意味のあるものなんだろ?
答えを探しに行ってきます(=^▽^=)
帰ってくるまで、ブログお休みします。皆さんもお元気でいて下さいネ(≧▽≦)
今週出発です
あと数日で成田空港にいるんだな(*^_^*)
スーツケースに、荷物を入れはじめました。
いつも飛行機に乗る前に考えることは、もしかしたら、これで人生が終わる事もあるんだって事。
結婚して子どもがいて、私だけが海外に行くのは初めてです
独身の頃と違う感情があります
子ども達が心配です
子どもや夫の事を中心に考えすぎると、一生どこにも行けない!
あたしだって、自分の好きなことに自分の時間使ってもいいよね!!
あたしは、かなりワガママですね。
生まれもったモノもあると思いますが、子どもの頃、好きじゃないのに勉強勉強で、かなり我慢の連続で過ごしてたんです。苦しかった。
いつも思ってた
自由になりたいって。
その反動なのか、
卒業後は、海外生活、仕事も自分を表現できるようなものばかりが多かった。イヤな嫌いな事は仕事にしないと決めてます。
特に海外生活では、自分の性格がピッタリあってて、こんなに自分が自分らしくいていい場所があるんだと、心が救われた。
だから日本いると、自分を出さないようにしてるから、知らないうちにストレスが溜まってくるみたい。
親になった私が感じる海外は、どんなものなんでしょう?
今から楽しみです♪
スーツケースに、荷物を入れはじめました。
いつも飛行機に乗る前に考えることは、もしかしたら、これで人生が終わる事もあるんだって事。
結婚して子どもがいて、私だけが海外に行くのは初めてです
独身の頃と違う感情があります
子ども達が心配です
子どもや夫の事を中心に考えすぎると、一生どこにも行けない!
あたしだって、自分の好きなことに自分の時間使ってもいいよね!!
あたしは、かなりワガママですね。
生まれもったモノもあると思いますが、子どもの頃、好きじゃないのに勉強勉強で、かなり我慢の連続で過ごしてたんです。苦しかった。
いつも思ってた
自由になりたいって。
その反動なのか、
卒業後は、海外生活、仕事も自分を表現できるようなものばかりが多かった。イヤな嫌いな事は仕事にしないと決めてます。
特に海外生活では、自分の性格がピッタリあってて、こんなに自分が自分らしくいていい場所があるんだと、心が救われた。
だから日本いると、自分を出さないようにしてるから、知らないうちにストレスが溜まってくるみたい。
親になった私が感じる海外は、どんなものなんでしょう?
今から楽しみです♪
サンマは春巻き

春巻きの中は、サンマ、かぼちゃ、チーズ、しそ
子ども達が包んだので、いろんな形になりました
それがうちで作った良さだよね(=^▽^=)
マイペースの原因
学校で、我が家の姫がマイペース→人より遅い
その原因を探るべく、姫と話してみました(=^▽^=)
☆遅くなるとき☆
先生が黒板に書いたのを書き写す時
→先生が計算問題を書き始め、
姫は先生が一つめの問題を書いているうちに、先を想定して、
1、7+2+1=
2、○+○+○=
3、○+○+○=
○は空白です。
こんな風に、先に書いちゃってる
で、先生が1の問題の下に、
こたえ(___)
と書いたのを見て、下にあらかじめ書いた式を消しゴムで消すハメに。
それで遅くなっちゃうとの事。
これって、ただ遅いだけじゃないじゃない(*^-^)b
私はそれを聞いて、先を想像するスゴイ能力があるんだって、とても嬉しくなったんです(≧▽≦)
これは素晴らしい事だもの!
その能力を伸ばしてあげなきゃ♪
そのあと、
ママはね〜先生が今日は違う順番に書くかも!どうかな〜?って見てから書いてるんだよ
姫とママのやり方違うねっ面白いね♪
そしたら、姫は、
へ〜ぇ
と新しい発見をしたって感じの反応でした
数日たってから、また様子を姫に聞いてみよ(*^_^*)
その原因を探るべく、姫と話してみました(=^▽^=)
☆遅くなるとき☆
先生が黒板に書いたのを書き写す時
→先生が計算問題を書き始め、
姫は先生が一つめの問題を書いているうちに、先を想定して、
1、7+2+1=
2、○+○+○=
3、○+○+○=
○は空白です。
こんな風に、先に書いちゃってる
で、先生が1の問題の下に、
こたえ(___)
と書いたのを見て、下にあらかじめ書いた式を消しゴムで消すハメに。
それで遅くなっちゃうとの事。
これって、ただ遅いだけじゃないじゃない(*^-^)b
私はそれを聞いて、先を想像するスゴイ能力があるんだって、とても嬉しくなったんです(≧▽≦)
これは素晴らしい事だもの!
その能力を伸ばしてあげなきゃ♪
そのあと、
ママはね〜先生が今日は違う順番に書くかも!どうかな〜?って見てから書いてるんだよ
姫とママのやり方違うねっ面白いね♪
そしたら、姫は、
へ〜ぇ
と新しい発見をしたって感じの反応でした
数日たってから、また様子を姫に聞いてみよ(*^_^*)