風邪がうつった
昨日から風邪のようで、声がでな〜い。
家の中で黙っているのも、たまにはいいものだわ(*^_^*)
子供たちは、風邪が良くなり元気になりました 良かったぁ
わたし、夕方から微熱まででてきちゃって、布団に入ってじっとしていると、
子供たちが、わたしの顔をうちわで扇いだり、わたしの好きなCDを選んできて、ミュージックスタート☆
わたしの隣にきて、ママが布団に寝ている絵も描き始めました♪
どーもアリガトね(*^o^*)
その後、『神様に、ママがよくなるようにお祈りしよー』と天井を向いてなにかやってました(≧▽≦)
子供たちが元気になって本当に良かった〜☆
家の中で黙っているのも、たまにはいいものだわ(*^_^*)
子供たちは、風邪が良くなり元気になりました 良かったぁ
わたし、夕方から微熱まででてきちゃって、布団に入ってじっとしていると、
子供たちが、わたしの顔をうちわで扇いだり、わたしの好きなCDを選んできて、ミュージックスタート☆
わたしの隣にきて、ママが布団に寝ている絵も描き始めました♪
どーもアリガトね(*^o^*)
その後、『神様に、ママがよくなるようにお祈りしよー』と天井を向いてなにかやってました(≧▽≦)
子供たちが元気になって本当に良かった〜☆
風邪看病中☆

我が家の姫が、学校お休み中です
お腹がやられていて、ほとんど食べられません。
少しずつ元気にはなってきたけど、
食べられないと力が出ないですよね…
わたしは昨夜というか今朝方?2時頃から眠れずいたので、さすがに眠くなってきた〜
はやく姫がよくなりますように
父の日と土日家事休み宣言は…

父の日があった週末、こころがホカホカすることがたくさんありました

父の日に、国会議員の絵(福田総理と麻生さん)の顔入りのライターは、夫からわたしの父へのプレゼント。
でも、渡したのは、こどもだちから


子供たちは、父の日の前日に、おじいちゃんの部屋にある碁盤の下に隠しておいたらしい

当日、おじいちゃんの部屋に隠しておいたプレゼントをこどもたちが取りにいって、無事にプレゼント渡して任務完了

土日家事休み宣言したのが先週末、
日曜日は、父の日だったんだよね。
ごはんは作ってしまいましたが、洗い物はしませんでした

案の定、流し(シンク)は、汚れた食器があふれるくらいてんこ盛り

でも、ここで片付けてしまっては、またいつも通りじゃないか~!!
ということで、それだけは、そのままに。
すると、パパが、カチャカチャと食器を洗い出したのよ

ピカピカになっているかなと思ったら、
パパ「ママ~、洗い物しておいたよ~


それは、ご親切に どーも

ナイトミュージアム
父の日のプレゼントを手渡して、楽しいひとときを過ごしていたら、
ピンポーン と宅急便が実家についた。
自宅から離れて暮らす妹からの父の日のプレゼントが到着
日本酒でした
父は、「おっ! きたきた! なにかなぁ
」
ととっても嬉しそうな
笑顔
午後からは、
久しぶりに、我が家の姫と一緒にビデオ鑑賞を
「ナイトミュージアム」を借りてきました
博物館の展示してあるものが、夜になると動き出すというないようです。
子どもも一緒に楽しめますね
姫に、「美術館も夜になると動いているのかなぁ

といったら、「絵だもの、うごかないよ。」とあっさり。
「絵の中から飛び出してくるかも!!」と言ってみましたが、反応なし。さびし~~
・・・・・いつのまにか、成長している
ピンポーン と宅急便が実家についた。

自宅から離れて暮らす妹からの父の日のプレゼントが到着



父は、「おっ! きたきた! なにかなぁ

ととっても嬉しそうな


午後からは、
久しぶりに、我が家の姫と一緒にビデオ鑑賞を

「ナイトミュージアム」を借りてきました
博物館の展示してあるものが、夜になると動き出すというないようです。
子どもも一緒に楽しめますね

姫に、「美術館も夜になると動いているのかなぁ


といったら、「絵だもの、うごかないよ。」とあっさり。
「絵の中から飛び出してくるかも!!」と言ってみましたが、反応なし。さびし~~

・・・・・いつのまにか、成長している

うめとり☆


今年は豊作です☆
キレイですね〜☆
梅干になるのかな~?
夕方、じいじいと孫との梅とりの光景が、ほほえましかったです

ひとつの木から、こんなに実がなるんですね。
木の力は、すごいなぁ

南ヶ丘牧場のお土産

1日限定10個?だったかな?
外国の野菜を織り交ぜたパンだそうです。
朝一番に行かないと売り切れちゃいます☆
限定に弱いなぁ…ほんと。
昨日買ったものですが、今朝でも、柔らかいままです☆
那須での夜ごはん

ホテルの中で、注文したものです
那須にはおいしいレストランがたくさんあるけど、子どもを連れていくと落ち着かないので、ホテル内ばかりで、なんとなくもったいないような気もしちゃいますね〜☆
ホテルの朝ごはん

接客がとてもいいので、気分良く帰れますo(^▽^)o
朝はバイキング
たくさんあったのだけど、こんなもんです☆
毎夜に、ドリンクサービスのシャンパンパーティーがロビーで開かれて、生の音楽と飲み物が無料で楽しめるんです(*^_^*)
従業員の接客、素晴らしいです☆
笑顔も心配りも、お客様が一番気分良くと考えている感じが伝わってきます。
お客さんの質もいいので、エレベーターでも譲り合い、親切な雰囲気が漂っていますよ
ということで、さちポン家は、リピーター客です☆
王子のお絵かき

今までは、お絵かきはほとんどしませんでした
なのでとても不思議☆
突然、興味がでてきたのかな?
なんの絵かわかりますか(≧▽≦)
左がウルトラマン☆
右がエレキング☆
くふふふヾ(≧∇≦*)ゝ
しあわせの王子

図書館で絵本を借りてきて、子どもたちに読み聞かせました。
銅像になった王子が、貧しい子どもたちや困っている人を助けるために、自分の体を覆っている金箔や宝石をツバメに運んでもらいます。
ツバメは、南に渡るのをやめて、王子の手伝いをしてせっせと運ぶのですが、寒さに耐えられず、死んでしまいます。
王子の像も、どんどんみすぼらしくなり、街の人たちによって像を取り払われ、溶かされてしまいます。
読む度に、涙がでてきてしまいました。
うちの姫は、
『ママ、どうしてしあわせの王子なんだろうね?』
『かわいそうな王子』か、『しあわせな子どもたち』だよね
う〜ん。なるほど。
題名について、考えたことがなかったなぁ(`・ω・´)
動物園のお土産

本物のゴリラは、おもしろかった(^-^)
人間っぽくふてくされていたりしている雰囲気がわかって、笑えました♪
動物園は子どもが生まれてから、2回目かな。
今日は歩いた〜
足がクタクタです
お風呂に入って休もうっと(≧▽≦)
母の日のプレゼント

パパと子どもたちが、
『はい、ママ〜これプレゼント』
とママ好みのお酒をプレゼントしてくれました(*^o^*)
思いもかけず、ビックりしました!
絵は、王子から。
わたしはメガネをかけてないんですが、目の周りに茶色の○があったのできいてみたら、
サングラスだったんですよ〜☆
子どもはよく見てますね ふふふ(≧▽≦)
パーラービーズ

手先が器用になってきたなぁ
と感心☆
と、昨日は感心したことがもう一つ☆
昨日、わがやの姫が初めて自転車の補助なしで乗ることができましたo(^▽^)o
練習開始して、まだ2回目だったのに出来るようになってびっくりしました!
子どもの能力ってすごい(*^o^*)
こどもの日
あまり天気が良くないですね~
今にも雨が降りそうですが、
開成山公園に行ってみようかなと思ってます
わたしが子ども頃と同じなのかな~
なんて、ひさ~~~~しぶりに見てくるのが楽しみです
雨降らないといいな・・・

今にも雨が降りそうですが、
開成山公園に行ってみようかなと思ってます
わたしが子ども頃と同じなのかな~
なんて、ひさ~~~~しぶりに見てくるのが楽しみです

雨降らないといいな・・・

タグ :こどもの日
ロイヤルホストで夕食

なんとパパが、風邪気味になってしまって、予定変更☆
子供たちは楽しみにしていたので、中止にはしないで、ママと三人でロイヤルホストにきました。
私は、タイ風チキンライスのスモールサイズ
680円なり
緑色に見えるのは、バジルを揚げたものです
ちょっと辛いですが、辛さがまた美味しいです♪
こどもがひとりで・・・・。
昨日のことです。
我が家の姫と王子を連れて、公園に遊びにいきました
子供たちが砂場で遊んでいると、
ひとりの小学校2年生の女の子がやってきました。
「一緒にあそぼー
」
もちろん遊ぶのは大歓迎です
そしたら、もう朝9時半すぎだったのですが、朝ごはんを食べてないのといって、
ホットドックをひとつ持ってきていました。
「お母さんかお父さんは、どこにいるの?」
と聞くと、「送ってもらったの。でも用事があるから、ずっと来ないとおもう。」って。
それから、しばらく遊んでいたのですが、親らしき人は来なくて、
私たちは、帰ることにしたのですが・・・
そしたら、
「一緒に車に乗っていく!別の公園に一緒に行きたい!」と言って、
荷物まで持ってきて、一緒に車に乗り込もうとしたんです
わたしは、きっぱりダメといいましたが、
もし、悪い人に連れて行かれてしまったら、どうするんだろう・・・・と心配になりました。
学区外の公園に来ていたので、
どこの子供かもしりませんが。
やっぱり日ごろから、親が危険なことを教えておくことが大切なのかな。
我が家の姫と王子を連れて、公園に遊びにいきました

子供たちが砂場で遊んでいると、
ひとりの小学校2年生の女の子がやってきました。
「一緒にあそぼー

もちろん遊ぶのは大歓迎です
そしたら、もう朝9時半すぎだったのですが、朝ごはんを食べてないのといって、
ホットドックをひとつ持ってきていました。
「お母さんかお父さんは、どこにいるの?」
と聞くと、「送ってもらったの。でも用事があるから、ずっと来ないとおもう。」って。
それから、しばらく遊んでいたのですが、親らしき人は来なくて、
私たちは、帰ることにしたのですが・・・
そしたら、
「一緒に車に乗っていく!別の公園に一緒に行きたい!」と言って、
荷物まで持ってきて、一緒に車に乗り込もうとしたんです

わたしは、きっぱりダメといいましたが、
もし、悪い人に連れて行かれてしまったら、どうするんだろう・・・・と心配になりました。
学区外の公園に来ていたので、
どこの子供かもしりませんが。
やっぱり日ごろから、親が危険なことを教えておくことが大切なのかな。