小銭はどこまで大事?
昨日、ふと自分の小銭に対する考え方で気になったことがあって…
皆さんは、どの位の金額まで、
そのくらい いいや
って思います
昔は、千円ぐらいいいや
一万円ぐらい いいや
みたいな感覚だったのですが、
昨日、人と話してる中で自分が小さい金額まで無駄にしない
という自分に変わっていたのに
はっ
としたんだよね
ガソリンの値上がりで、昨日わたしもかけ込みで入れたのですが、
計算してみたら、
得したのは500円ぐらい。
ある人は、500円ぐらいなんだから、別に入れることないじゃん!
もう一つは、友人にCDをコピーするのを頼んだんだけど、
空のCDの代金分は100円ぐらいだからいいよって
でもそんなに親しい友人ではなかったので、
『じゃ新しいCD持ってきて渡すから』
と甘えすぎかなと思って、言ってしまったのです
が、その方は
そのくらいいいよと苦笑い
って感じ
金銭感覚って、人によって全く違う時があるので、驚くことありますよね
昔、旅行で友人と同じ部屋に長く借りたことがあったのですが、
精算するときに、部屋からかけた電話代金で、お互いの用事で使った金額を1円単位まで割って計算した友人がいたので、
だいたい2で割ればいいと思ってた私は、びっくりしたんです
最近、100円でも10万円でも関係なく、
その価値以上のものかどうかで、判断してお金と交換する
という基本回路が頭の中に出来上がってしまってる私…
なので、コップ一つでも適当には買いません。
気に入って長く使いたいと思うものを探して、100パーセントこれだ!と思うものしか買わない。
独身の頃は使わないガラクタが溜まってたのですが
、
今は、基本的に家中の
部屋がキレイ
で散らかりません。
でもちょっと極端すぎかな なんて気になったので書いてみました(´・ω・`)

皆さんは、どの位の金額まで、
そのくらい いいや
って思います

昔は、千円ぐらいいいや
一万円ぐらい いいや
みたいな感覚だったのですが、
昨日、人と話してる中で自分が小さい金額まで無駄にしない
という自分に変わっていたのに
はっ

としたんだよね
ガソリンの値上がりで、昨日わたしもかけ込みで入れたのですが、
計算してみたら、
得したのは500円ぐらい。

もう一つは、友人にCDをコピーするのを頼んだんだけど、
空のCDの代金分は100円ぐらいだからいいよって
でもそんなに親しい友人ではなかったので、
『じゃ新しいCD持ってきて渡すから』
と甘えすぎかなと思って、言ってしまったのです

が、その方は
そのくらいいいよと苦笑い
って感じ
金銭感覚って、人によって全く違う時があるので、驚くことありますよね

昔、旅行で友人と同じ部屋に長く借りたことがあったのですが、
精算するときに、部屋からかけた電話代金で、お互いの用事で使った金額を1円単位まで割って計算した友人がいたので、
だいたい2で割ればいいと思ってた私は、びっくりしたんです

最近、100円でも10万円でも関係なく、
その価値以上のものかどうかで、判断してお金と交換する
という基本回路が頭の中に出来上がってしまってる私…

なので、コップ一つでも適当には買いません。
気に入って長く使いたいと思うものを探して、100パーセントこれだ!と思うものしか買わない。
独身の頃は使わないガラクタが溜まってたのですが

今は、基本的に家中の


でもちょっと極端すぎかな なんて気になったので書いてみました(´・ω・`)
この記事へのコメント
癒しのとんぼです。
先日は、発想の転換?のような記事を読ませてもらい目が覚める思いをしました。(感謝)
金銭感覚ですが、多分私はズレてますね。
普段お金はあまり使わない方ですけど、
使うときは無計画にパーっと使って、かみさんに叱られます。
それと、友達にお金を貸して返済日を忘れられても数千円なら別にこっちからは請求しません、でも数万なら乗り込みます(笑)
極端ですか?
先日は、発想の転換?のような記事を読ませてもらい目が覚める思いをしました。(感謝)
金銭感覚ですが、多分私はズレてますね。
普段お金はあまり使わない方ですけど、
使うときは無計画にパーっと使って、かみさんに叱られます。
それと、友達にお金を貸して返済日を忘れられても数千円なら別にこっちからは請求しません、でも数万なら乗り込みます(笑)
極端ですか?
Posted by 癒しのとんぼ
at 2008年05月01日 19:44

☆癒しのとんぼさま
金銭感覚もひとそれぞれですよね。たとえ、夫婦間でも!
育ってきた環境にもよるらしくて、
子供の頃から両親のお金の価値観が身に付いてしまっているらしいです。
わたしのほうが、極端かも・・;、だって友達にお金は貸しませんから・・・(うっかり財布わすれたとかなら別だけど。)
よく考えると、これも両親の教えだったりするんですよ~。
金銭感覚もひとそれぞれですよね。たとえ、夫婦間でも!
育ってきた環境にもよるらしくて、
子供の頃から両親のお金の価値観が身に付いてしまっているらしいです。
わたしのほうが、極端かも・・;、だって友達にお金は貸しませんから・・・(うっかり財布わすれたとかなら別だけど。)
よく考えると、これも両親の教えだったりするんですよ~。
Posted by さちポン at 2008年05月02日 05:40