珍しく探し物・・・・
父と母のことを笑ってはいられないわ~
この前、父は、車のかぎ探しを・・
母は、携帯の電源を・・・・
実家に行ったら、二人で、同時に探し物・・・
笑って帰ってきたら、
あたし。
図書館の本が、2冊行方不明
記憶では、「この本おもしろくなかったから、
すぐ返して、別なのを借りてこよう。」
っていうのを、覚えていて、
すぐに、もって行ったと思うんだよね
それが、なぜか、返していないようになってる。。。
その本2冊は、安積町の行政センターの図書館から借りたもので、
返したのは・・多分だけど、中央図書館。
図書館の人が、ピッ って本を通し忘れとかって、
あるのかな??
うちは、家の中が、片付いているので、
探すところが、少ないのです
これ以上、どこを探せばいいのやら・・・
もう一回、見てみるかっ

この前、父は、車のかぎ探しを・・
母は、携帯の電源を・・・・
実家に行ったら、二人で、同時に探し物・・・

笑って帰ってきたら、
あたし。
図書館の本が、2冊行方不明

記憶では、「この本おもしろくなかったから、
すぐ返して、別なのを借りてこよう。」
っていうのを、覚えていて、
すぐに、もって行ったと思うんだよね

それが、なぜか、返していないようになってる。。。

その本2冊は、安積町の行政センターの図書館から借りたもので、
返したのは・・多分だけど、中央図書館。
図書館の人が、ピッ って本を通し忘れとかって、
あるのかな??
うちは、家の中が、片付いているので、
探すところが、少ないのです

これ以上、どこを探せばいいのやら・・・

もう一回、見てみるかっ

大会前のアナウンス練習
東北大会まであと少し。
練習にも力が入ってくるぅ〜
先日のイメージトレーニングから、具体的なイメージトレーニングを入れた練習にパワー〜〜アッ〜プ!
人間のすごさを実感
技術は、そのままなのに、なんで、そんなに上手くなるの!!
私は、間違いない!って確信して教えてるのだけど、現実に変わっていくのを目の当たりにして、
やっぱりそうだっ(☆o☆)!!!
改めて強く強く感じ、あたしが一番興奮状態だったかも
見に来た顧問の先生も、
『すごいうまくなってる〜!!!』
ってそれだけ何度も繰り返して。
すんなり出来るといいんだけど、
ひとりは、泣き出してしまった(・ω・)
アナウンスの自分の原稿を読んでるとき、頭の中に、
『あっ、なんか違う。
あっ、もうちょっとこうだったのに…。』
自分はダメだダメだダメだって、ずっと思い続けてる。
上手なんです
実際は、技術的には上手。
私は、彼女に話しました
『世の中には、90%出来ていても、私はまだまだです、出来ないって言う人と、30%しか出来てなくても、私は出来ます!私にやらせて下さい!って言う人がいるんだよ〜
後者の方は、どんどんチャンスを掴んでいくんだよ…
』
次に会うまで、宿題を出しました。
頭の中に、私はダメだっ、出来ないってマイナスな悪魔の囁きが浮かんできたら、そのたびに、その言葉を打ち消すこと。代わりに、私は出来る!と言うこと。
『アタシの頭のマイナスは、かなり強すぎだから…』
『○ちゃんが、生まれてから今までで、やった〜!!って最高に嬉しかった事って、どんな事?』
『えーっ!?そんな事あったかなぁ?』
『あっ…中学生のとき、すごい勉強頑張った時があったんですよぉ。その時、すごい成績の良い人と同じ学年1位になったんです。』
聞いていたみんなが『すごい!すごいよ!!』
「その時の事を思い浮かべてから、
アナウンスの原稿を読んでみようよ!」
そしたら、泣き出してしまったんです。
自分自身の心と向き合って、弱気を明るさに変換していく作業を手助けしていきたいと思います

○ちゃんなら出来る!
練習にも力が入ってくるぅ〜

先日のイメージトレーニングから、具体的なイメージトレーニングを入れた練習にパワー〜〜アッ〜プ!
人間のすごさを実感

技術は、そのままなのに、なんで、そんなに上手くなるの!!
私は、間違いない!って確信して教えてるのだけど、現実に変わっていくのを目の当たりにして、
やっぱりそうだっ(☆o☆)!!!
改めて強く強く感じ、あたしが一番興奮状態だったかも
見に来た顧問の先生も、
『すごいうまくなってる〜!!!』
ってそれだけ何度も繰り返して。
すんなり出来るといいんだけど、
ひとりは、泣き出してしまった(・ω・)

アナウンスの自分の原稿を読んでるとき、頭の中に、
『あっ、なんか違う。
あっ、もうちょっとこうだったのに…。』
自分はダメだダメだダメだって、ずっと思い続けてる。
上手なんです
実際は、技術的には上手。
私は、彼女に話しました
『世の中には、90%出来ていても、私はまだまだです、出来ないって言う人と、30%しか出来てなくても、私は出来ます!私にやらせて下さい!って言う人がいるんだよ〜
後者の方は、どんどんチャンスを掴んでいくんだよ…

次に会うまで、宿題を出しました。
頭の中に、私はダメだっ、出来ないってマイナスな悪魔の囁きが浮かんできたら、そのたびに、その言葉を打ち消すこと。代わりに、私は出来る!と言うこと。
『アタシの頭のマイナスは、かなり強すぎだから…』
『○ちゃんが、生まれてから今までで、やった〜!!って最高に嬉しかった事って、どんな事?』
『えーっ!?そんな事あったかなぁ?』
『あっ…中学生のとき、すごい勉強頑張った時があったんですよぉ。その時、すごい成績の良い人と同じ学年1位になったんです。』
聞いていたみんなが『すごい!すごいよ!!』

「その時の事を思い浮かべてから、
アナウンスの原稿を読んでみようよ!」
そしたら、泣き出してしまったんです。

自分自身の心と向き合って、弱気を明るさに変換していく作業を手助けしていきたいと思います


○ちゃんなら出来る!

びっくりドンキー

バーミヤンで中華の予定で、4号線を須賀川方面へ!
え〜?
そこには、幸楽園が!!


今頃、気付いたさちポン家…。

で、予定変更
びっくりドンキーになりました
いつもは、チーズバーグなんだけど、カレーにしてみました♪
はふはふ〜
ごちそうさま(≧▽≦)

今日の放送部☆高校へ☆
東北大会は、2月1日☆
もうすぐ、です
学校での試験や模試などがあると、放送の練習時間をとるのも大変ですよね
さて、大会前だからというわけではないですが、
通常の練習の他に、イメージトレーニングの仕方を話しました
実力を出し切るには、普段からのイメージトレーニングが欠かせない
技術だけ上達しても、完成度は 50パーセント →私の尺度です
ある一定のレベルに上達してきたら、イメージトレーニングの時間を取っていく。
上手くいく自分をイメージするんですよね?!
まっそうなんだけど…。
それはそれで奥が深いので、
どうしてイメージトレーニングが必要かから説明していくから、
時間がかかる。
やってみようよ
これが納得して本気でやれるかが重要
全国大会の上位に入るには、これをクリアしていきたい
もうすぐ、です

学校での試験や模試などがあると、放送の練習時間をとるのも大変ですよね

さて、大会前だからというわけではないですが、
通常の練習の他に、イメージトレーニングの仕方を話しました

実力を出し切るには、普段からのイメージトレーニングが欠かせない
技術だけ上達しても、完成度は 50パーセント →私の尺度です
ある一定のレベルに上達してきたら、イメージトレーニングの時間を取っていく。
上手くいく自分をイメージするんですよね?!
まっそうなんだけど…。

それはそれで奥が深いので、
どうしてイメージトレーニングが必要かから説明していくから、
時間がかかる。
やってみようよ

これが納得して本気でやれるかが重要

全国大会の上位に入るには、これをクリアしていきたい
お花のお風呂

夜、王子と一緒に見ながら、地球儀で国の場所を調べて〜
大きくなったら、一緒に行こうね(≧▽≦)
息子との幸せなひととき(//▽//)
これはバリ島の写真です
お姫様になった気分になれそう(*^_^*)
マーフィの法則


一度は読んだ事がある人が多いくらい、有名だよね(*^-^)b
関連する本をどっさりと読んで、共通点を探ったり、それぞれの言いたい事を深い所を見つけ出す
それが、さちポン流

ここのところ、30〜 40冊は読んで考えて わかってきた事は、
気が弱いとか精神的にタフだとか よく聞く言葉、
この中には、もっと深い意味が。
この年になるまで気が付かなかった

体力の違いと同じように、精神力の違いがあったんだーね

パパは、営業なんだけど、今週は新規とるって言った途端、昨日、2件、電話がかかってきて、今週契約に行くってさ。多分、頭のイメージが、ものすごく強くなるからだと思うんだけど・・

→文章にするとなんだか、嘘くさい話に見えるから、やめときまっす

とにかく私は実践。パパに追いつきたい

結果たのしみだょ〜い ウキウキ


メルマガ初配信
今日、生まれてはじめてのメルマガが、配信完了しました
予想以上の方に登録して頂いて、
うれしいです
どんな方の元へ届いたのか、わからないけど、
とても不思議な気分ですね
毎週月曜日なので、頑張ってみたいと思います
メルマガはこちら

予想以上の方に登録して頂いて、
うれしいです

どんな方の元へ届いたのか、わからないけど、
とても不思議な気分ですね

毎週月曜日なので、頑張ってみたいと思います

メルマガはこちら
だ、だ、大発見だァ☆

が子供の頃から今もアタシの悩み

何かやる度にそこで,
つまづいてきたんだよね

だからもちろん、図工や創作とつくものは、苦手でさ〜。
工作作りましょう と言われても、頭に何も浮かばないから、ツラい

エレクトーンを習って上手くなっても、楽譜通りに忠実に弾くだけ で、それ以上がない

エレクトーンの試験を受けても、総評のところに、アレンジ性に乏しい のコメントに子供心ながらにショックを受けた記憶があるんだけど、何をどうすればいいかわからなくて、限界みたいなのを感じてo(_ _*)o
それから、スポーツも仕事でも何でも、技術が上達すればするほど、同じところで気が付き…


楽器も楽譜読めないのに上手いし、頭に次々とイメージが映像が浮かんでくるんだって。
昨日は、白い紙に、その瞬間に、頭に浮かんできた映像を書いて貰った。
すごい



『天国』だったら?
その瞬間に、映像のほかに頭の中に色や音、香りまではっきり見えてるんだって

やっと、脳の研究者が書いた本を沢山読んで、自分の解決策がわかってきた

まず、生まれつき想像力が使える人と使えてない人がいる
訓練で使える脳に出来る!
やり方は、順にあるけど、まずは、
何でもいいから、頭の中に忠実に再現させる練習から。
ここ何日かやってたら、少しずつだけど前進

昨日パパの頭の使い方を聞いているうにに、


何でも先に出来上がりを頭の中に映像で見てから、その通りに現実にするって事!!
私にとっては生涯的大発見



早速、料理で練習スタート

味噌汁を作る前に、鍋を見て、出来上がった後の味噌汁を頭にくっきり浮かべて、
それを作ってく・・・
浮かべてたのと現実は少し違ったけど、パパがすごい美味しいって言ってくれた
きゃぱぱぱぁい

なんだか、普通の事が楽しくなりそうですヾ(≧∇≦*)ゝ

壁を乗り越える
えいえい オー !!!
お迎え

パパとお迎えに行きました♪
子供たちと少し離れると、なんだかとっても可愛いくみえた(≧▽≦)
孫が可愛いのも、たまに会うからかな♪
モーニングのお土産を頂いて、お家に帰ろ〜