アクセサリー
今日は、このネックレスをして・・・
会社に行こう。

これは、
パパから○年前に誕生日のプレゼントに頂いたものです
でへへ(^.^)
2重になっている鎖が、存在感があって、
見栄えもいいのさ。
それでは、仕事に行ってきま~す
会社に行こう。

これは、
パパから○年前に誕生日のプレゼントに頂いたものです
でへへ(^.^)
2重になっている鎖が、存在感があって、
見栄えもいいのさ。
それでは、仕事に行ってきま~す

まだ寝たくないなぁ
もうねよっかなぁ
でも、でも、なんだか、今日は、すぐ寝るのがもったいないような気分。
明日も仕事。 はやく寝ればいいのにね。
今日は、今日は、なんだか、いつもより、いろんな事を考えて、
感じて、人生の法則をみてしまったような?
そんな気分。
結局、その人の考え方や行動で、人生のほとんどすべてを決めてるんだなぁ。
だから、自分は運が悪いとか、恵まれてないとか、お金がない。。。
なんて、言ってるのを聞いていて、
でもね、でもね、それって、自分で引き寄せてるみたい・・・
そういうふうに、みえちゃった。
ちょっと偉そうかな。
みんなが、幸せに向ってすすんでほしい。
ただそう思ってるだけ。
です。
おやすみなさい。
でも、でも、なんだか、今日は、すぐ寝るのがもったいないような気分。
明日も仕事。 はやく寝ればいいのにね。
今日は、今日は、なんだか、いつもより、いろんな事を考えて、
感じて、人生の法則をみてしまったような?
そんな気分。
結局、その人の考え方や行動で、人生のほとんどすべてを決めてるんだなぁ。
だから、自分は運が悪いとか、恵まれてないとか、お金がない。。。
なんて、言ってるのを聞いていて、
でもね、でもね、それって、自分で引き寄せてるみたい・・・
そういうふうに、みえちゃった。
ちょっと偉そうかな。
みんなが、幸せに向ってすすんでほしい。
ただそう思ってるだけ。
です。
おやすみなさい。

燃える~
女性が活躍している本を読んで、
気分が高揚中

みんなすごいっ すごすぎるっ
熱いよ~ 燃えてるよ~
目標がはっきりしていて、それに向って前進あるのみ!
日本の男性社会の中で、女性であるハンディを背負って、
成功している女性達がいる!
感動です
わたしもがんばろう。
夢に向って。
気分が高揚中


みんなすごいっ すごすぎるっ

熱いよ~ 燃えてるよ~

目標がはっきりしていて、それに向って前進あるのみ!
日本の男性社会の中で、女性であるハンディを背負って、
成功している女性達がいる!
感動です

わたしもがんばろう。
夢に向って。
お疲れっす
子供が寝た~ ほぉっ~

最近、年のせいか、わき腹についたお肉が気になって、
飲まないでいたんだけど・・・
今日は、休みだから、まぁいいかぁ
これが、おいしいんだよね
さっぱりしているけど、甘めで、ちょーどいい
カクテルパートナーシリーズがお気に入り
また、明日からがんばろっ

最近、年のせいか、わき腹についたお肉が気になって、
飲まないでいたんだけど・・・
今日は、休みだから、まぁいいかぁ
これが、おいしいんだよね
さっぱりしているけど、甘めで、ちょーどいい

カクテルパートナーシリーズがお気に入り

また、明日からがんばろっ

お菓子
パパが、マドレーヌ食べたいと言うので、
久しぶりに、作りました

娘が一生懸命お手伝い!
だんだん器用になってきたなぁ
カップの半分ぐらいずつ生地を入れてくれて、
ママ 「もっと入れた方がいいかなぁ。」と
付けたして入れていたら、
娘 「ふくらむから、これくらいにしたんじゃん~」
と指摘されてしまったっす。
出来あがりは、なんとか、カップからあふれずに焼きあがりました
でも、隣のカップ同士のケーキがくっついて出来あがっていたんだけど・・
やっぱり、これって、入れ過ぎだったのかなぁ
日に日に、娘の方が、しっかりしてきてるのかも
久しぶりに、作りました


娘が一生懸命お手伝い!
だんだん器用になってきたなぁ
カップの半分ぐらいずつ生地を入れてくれて、
ママ 「もっと入れた方がいいかなぁ。」と
付けたして入れていたら、
娘 「ふくらむから、これくらいにしたんじゃん~」
と指摘されてしまったっす。
出来あがりは、なんとか、カップからあふれずに焼きあがりました
でも、隣のカップ同士のケーキがくっついて出来あがっていたんだけど・・
やっぱり、これって、入れ過ぎだったのかなぁ

日に日に、娘の方が、しっかりしてきてるのかも

番組って!?
昨日は、仕事から思ったよりは、早めに帰ってくることが出来ました~
「番組を作る」って、なかなかーです。
頭の中に、編集の事まで、想像できていないと、
プロとしての番組は作れないよ と。
私は、リポートしていくんだけど、
最初に、前振りで、
『これから××で、○○が行われます。今回のメインは、何といっても▲▲!!
ちょっと、行って見ましょう!』
この場所での撮影は、ここまで。 で、一旦、カメラ止めるんです。
そして、そのあとに、別の場所に移動して、
カメラマンが、いろんな絵(映像)を撮ってるんだけど、
これが、また、結構時間がかかるのさ。
しばら~くたってから、「続きここで、撮ろう。」ってなるの。
そして、次の場所で、しゃべる内容が、さっきの続きになっていないと、編集のときに
つなげられなくなって、困ってしまう。
次の、メインの場所に行って、
『今日のメインは、▲▲です。・・・・・・』
って、前振りで言った事と同じことをまた繰り返して言ってしまって、
やり直し。
「続きから、しゃべってよ~!もうそれは、いいの!」との指示が・・・
『みんなが、やっている▲▲は、こういうことなんですよ~!がんばってますね~』
続きの出だしが、うまくいかなくって、3~4回やり直ししてしまったです
あとで、帰ってから、巻き戻して、編集の事を考えて、原稿作りは、できるんだけど、
リポートして、しゃべっているところ&
オフコメ(あとで、スタジオで原稿を読んでコメント入れる)にする所を、
交互に入れられるように、
現場で、考えられないんだよね~
カメラの撮り方や、編集は、出来るようになってきて、
次のステップは、全体の構成を考えて作れるようになる「番組作り」です。
これまで、できるようになると、ディレクターもできるようになっちゃうのさ!
「このままだと、「ホームビデオ」を撮ってるのと同じだよ。」との言葉に、
よーし!やってやる~!!!
絶対、何から何まで、ちょー上手にになって、うならせてやるぅー!!
と、心の中で、1人 叫んでいるのでした
と、この写真は、私が運転している時に使ってるサングラスです。

目から入る紫外線が、シミソバカスの原因になると知って、
今年の夏に、急いで買ったものです。。
似合っているかどうかは、?

「番組を作る」って、なかなかーです。
頭の中に、編集の事まで、想像できていないと、
プロとしての番組は作れないよ と。

私は、リポートしていくんだけど、
最初に、前振りで、
『これから××で、○○が行われます。今回のメインは、何といっても▲▲!!
ちょっと、行って見ましょう!』
この場所での撮影は、ここまで。 で、一旦、カメラ止めるんです。
そして、そのあとに、別の場所に移動して、
カメラマンが、いろんな絵(映像)を撮ってるんだけど、
これが、また、結構時間がかかるのさ。
しばら~くたってから、「続きここで、撮ろう。」ってなるの。
そして、次の場所で、しゃべる内容が、さっきの続きになっていないと、編集のときに
つなげられなくなって、困ってしまう。
次の、メインの場所に行って、
『今日のメインは、▲▲です。・・・・・・』
って、前振りで言った事と同じことをまた繰り返して言ってしまって、
やり直し。
「続きから、しゃべってよ~!もうそれは、いいの!」との指示が・・・
『みんなが、やっている▲▲は、こういうことなんですよ~!がんばってますね~』
続きの出だしが、うまくいかなくって、3~4回やり直ししてしまったです

あとで、帰ってから、巻き戻して、編集の事を考えて、原稿作りは、できるんだけど、
リポートして、しゃべっているところ&
オフコメ(あとで、スタジオで原稿を読んでコメント入れる)にする所を、
交互に入れられるように、
現場で、考えられないんだよね~
カメラの撮り方や、編集は、出来るようになってきて、
次のステップは、全体の構成を考えて作れるようになる「番組作り」です。
これまで、できるようになると、ディレクターもできるようになっちゃうのさ!

「このままだと、「ホームビデオ」を撮ってるのと同じだよ。」との言葉に、
よーし!やってやる~!!!
絶対、何から何まで、ちょー上手にになって、うならせてやるぅー!!
と、心の中で、1人 叫んでいるのでした
と、この写真は、私が運転している時に使ってるサングラスです。

目から入る紫外線が、シミソバカスの原因になると知って、
今年の夏に、急いで買ったものです。。
似合っているかどうかは、?
午後から取材
土曜日、今日は、午後から取材です
帰ってくるのが遅くなりそう
いつも夜9時過ぎには、布団に入っている私としては、
この時間を過ぎてくると、だんだん 眠~くなってきちゃうんだよね~
昨日は、朝早い仕事で、朝6時前に家を出ました
いつも、いい体調を保ってないと、気力もなくなってしまうので、
健康管理には、いつも気をつけてます
声がでなくなると、仕事にならないので、1年中、風邪をひかないように・・・
ちょっとでも、おかしいと、すぐに病院に駆け込みます
病院さまさまです。
できれば、年中無休、24時間営業の医者が増えるといいんだけどなぁ
まるでコンビニのように
ところで、この靴は、今年の夏お世話になりました
ピンク系の洋服が多いので、靴もピンク!

とっても履きやすくて、足もらくらく~
今日もこのサンダルで、レッツゴー!
帰ってくるのが遅くなりそう

いつも夜9時過ぎには、布団に入っている私としては、
この時間を過ぎてくると、だんだん 眠~くなってきちゃうんだよね~

昨日は、朝早い仕事で、朝6時前に家を出ました
いつも、いい体調を保ってないと、気力もなくなってしまうので、
健康管理には、いつも気をつけてます
声がでなくなると、仕事にならないので、1年中、風邪をひかないように・・・
ちょっとでも、おかしいと、すぐに病院に駆け込みます
病院さまさまです。
できれば、年中無休、24時間営業の医者が増えるといいんだけどなぁ
まるでコンビニのように

ところで、この靴は、今年の夏お世話になりました
ピンク系の洋服が多いので、靴もピンク!

とっても履きやすくて、足もらくらく~
今日もこのサンダルで、レッツゴー!
怪獣ぱぱ
うちのパパです・・・
ひげをそる時、この顔で、怪獣ヒゲソンダーとやらになって、
子供達を追い掛け回します。
パパのコメント
パパ 『ガオぉぉぉぉ!!ようし!お前達をやっつけてやる!』
息子 『ようし!光線ビーッツ』
パパ 『うわ~っつ やられた~っつ でも切れてな~い!』
『うーん ”マンダム” 』 なつかし~い。
・・・

無農薬野菜
プランターに、「ベビーサラダミックス」の種を植えました~
こちらは、今日の様子

今日で1週間くらいです
すくすくと育っているんだけど・・・・
よーく見ると、ほらっ

やっぱりやられてる~
無農薬。何も薬類を使わないで、葉物を作るのは、なかなか難しいんだよね~
前に、ロケットサラダを種から、育てたら、あっという間に
青虫がべったり。。。。食べる所がなかったという目にあって、がっかりしたので、
それから、何年か葉っぱ物は、やめてたんです
その時、スーパーに野菜を買いに行って見ると、
野菜に、虫一つ ついていない
当たり前の光景に、どのくらいの農薬を使ってるんだろうと、怖くなったんですよね~
今回は、虫にやられて、食べる所がなくなる前に、
食べてしまおう!の方式で、やってみます
でも、もう少し、大きくなあれ!

こちらは、今日の様子

今日で1週間くらいです
すくすくと育っているんだけど・・・・
よーく見ると、ほらっ

やっぱりやられてる~
無農薬。何も薬類を使わないで、葉物を作るのは、なかなか難しいんだよね~
前に、ロケットサラダを種から、育てたら、あっという間に
青虫がべったり。。。。食べる所がなかったという目にあって、がっかりしたので、
それから、何年か葉っぱ物は、やめてたんです
その時、スーパーに野菜を買いに行って見ると、
野菜に、虫一つ ついていない

当たり前の光景に、どのくらいの農薬を使ってるんだろうと、怖くなったんですよね~
今回は、虫にやられて、食べる所がなくなる前に、
食べてしまおう!の方式で、やってみます
でも、もう少し、大きくなあれ!
枕に・・・
かわいくって、買ってきてから1~2週間目。

リボンのような形をしている方は、いつの間にか、
寝るときも一緒になってしまったぁ
枕の上にのっけて、さらに高~い枕にして、寝てて、
はっと気がついたら、このクッションだけが枕になり、朝、目覚める事が多くなって・・・
もう一つの四角の方は、横向きで、足の間に挟んでみたけど、
ちょーとだけ小さくって、いまいち。
こっちは、寝るときに使うのは、やめておこぉ。
明日の仕事では、続けて読んで、15分くらいはかかるナレーションどりがあるのです。
昨日の夕方、会社で、練習してから、自分でカメラセットして、撮って見ようと思ったら、
げげっ! 口ぱくぱくしている私が映っているだけ。。。音が入ってなかった
もう一回やり直し、、したけど、疲れて、途中でやめちゃったぁ
15分くらいと思うんだけど、実際、やってみると、かなり疲れますよ~
普通におしゃべりだったら、何時間でもOKの私が・・・
声を張って、音を前に出しつづけるから、仕事用と声の出し方が違うんです
素敵なナレーションができるように、心を込めてがんばりまっす

リボンのような形をしている方は、いつの間にか、
寝るときも一緒になってしまったぁ

枕の上にのっけて、さらに高~い枕にして、寝てて、
はっと気がついたら、このクッションだけが枕になり、朝、目覚める事が多くなって・・・
もう一つの四角の方は、横向きで、足の間に挟んでみたけど、
ちょーとだけ小さくって、いまいち。
こっちは、寝るときに使うのは、やめておこぉ。
明日の仕事では、続けて読んで、15分くらいはかかるナレーションどりがあるのです。
昨日の夕方、会社で、練習してから、自分でカメラセットして、撮って見ようと思ったら、
げげっ! 口ぱくぱくしている私が映っているだけ。。。音が入ってなかった

もう一回やり直し、、したけど、疲れて、途中でやめちゃったぁ
15分くらいと思うんだけど、実際、やってみると、かなり疲れますよ~
普通におしゃべりだったら、何時間でもOKの私が・・・
声を張って、音を前に出しつづけるから、仕事用と声の出し方が違うんです
素敵なナレーションができるように、心を込めてがんばりまっす
