生きる地獄

すごい心配した
父がどこかで倒れたままになっているかと思っちゃって…。
さっき電話がきて、生きてました。
元気な声でした。
あたしは、どうして涙が止まらないんだろう。
感情がおさまらなくて、殴り書きした絵。
題名は『生きる地獄』
ひらがなの練習
今、小学2年生になった姫のときは、
小学校入学の1年前には、自分で興味を持って、ひらがなを書いていたし、
絵本も、自分で読みはじめていたんだよね・・・
なのに、、
うちの王子ときたら、
怪獣のおもちゃだと、ずーーーーーーと集中して遊ぶのに、
ひらがなの練習しようね~といって、
やっとやっと、やらせようとしても、
白い紙とえんぴつを持ったまま、書き始めたかと思うと、
鉛筆削りをいじってみたり、
消しゴムで遊んでいたりで、
ちーーーーーともやる気なし。

女の子と男の子は、ここまでも違うものなのかしらね~
小学校に入ってから遅れるのはやっぱり心配だから、
今から出来るだけはやっておきたいって思っちゃうんだよね
そんなに心配しなくたって、
なるようになるっても思うんだけど、
あ~~~子育て。難しい。
小学校入学の1年前には、自分で興味を持って、ひらがなを書いていたし、
絵本も、自分で読みはじめていたんだよね・・・

なのに、、
うちの王子ときたら、
怪獣のおもちゃだと、ずーーーーーーと集中して遊ぶのに、
ひらがなの練習しようね~といって、
やっとやっと、やらせようとしても、
白い紙とえんぴつを持ったまま、書き始めたかと思うと、
鉛筆削りをいじってみたり、
消しゴムで遊んでいたりで、
ちーーーーーともやる気なし。


女の子と男の子は、ここまでも違うものなのかしらね~

小学校に入ってから遅れるのはやっぱり心配だから、
今から出来るだけはやっておきたいって思っちゃうんだよね

そんなに心配しなくたって、
なるようになるっても思うんだけど、
あ~~~子育て。難しい。